活動報告
2013年12月17日に「年忘れアクセス解析交流会開催」が渋谷のサッカーレストラン「エスタディオ」で開催されました。毎年3回、春、夏、そして年末に開催される交流会ですが、今回も80名近くの参加者で会場はほぼ満員となりました。
初めて参加する方が 5 割ぐらい、歓談や名刺交換が活発に行われ、あっという間の2時間でした。
当日は、今年スタッフの間で決めかねていたアクセス解析の重大ニュースを選んだり、告知を兼ねたプレゼントコーナーなどが行われました。
告知コーナーでは以下のお知らせプレゼントがありました。
アクセス解析イニシアチブの副代表 衣袋宏美の新刊「Google Analyticsによるアクセス解析入門~Universal Analyticsを使ったWebマーケティング実践テクニック100」
ゴンウェブコンサルティングの権成俊さんからは、来年2月開催のウェブコンサルタントサミット001の告知と書籍「ECサイト「4モデル式」戦略マーケティング」の紹介
アドビシステムズの安西さんからアドビのノートなどのプレゼント
株式会社ギャプライズからは、ランディングページの解析ツール「ClickTale」のオフィシャルパートナーとして、ClickTaleの特別無料プログラムの紹介
コマースデザイン川村さんからは、Googleが主催する東北支援活動「イノベーション東北」の参加者募集
最後はサイバーエージェント 小川卓さんの今年を締める挨拶で終了となりました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
2023/10/26(木)
オンラインセミナー「コンテンツマーケティングの本筋の話をしよう~オーディエンスビルディングの思想とその計測・評価法」|2023/10/26(木)
デジタルマーケティングは運用型広告に代表されるように「買ってくれる人」にフォーカスし、その獲得効率にしのぎを削ってきました。 しかし近年、こ …
2023/09/12(火)
オンラインセミナー「世界最先端のCRMを活用したマーケティングとは?」|2023/9/12(火)
マルチチャネルのデータをリアルタイムで活用することで何ができるのか具体的な事例と併せて解説し、世界最先端のCRMの現在地を把握することで今後 …
2023/08/23(水)
オンラインセミナー「ヒートマップ分析によるUX改善で叶えるSEO/CRO」|2023/8/23(水)
近年、WebページのUXはユーザビリティ・CVR改善の観点だけでなく、SEOにとっても重要なファクターであるとの認知が広がっています。本セミ …
【コラム】GA4標準レポート、探索レポート、Looker Studioの使い分け
株式会社JADE 郡山 亮こんにちは! 株式会社JADEでコンサルタントとして活動している郡山と申します。 普段はお客様がGA4を活用するための様々なコンサルティング …
私はアウトプットするのが怖い、アウトプット恐怖症があるというコラムを前回書きました。そんな恐怖症を抱えてるのに、なぜアウトプットするのか?と …
【コラム】アウトプットを続けるデメリットと克服の考え方について
アナリティクスアソシエーション 大内 範行今日は「学びのアウトプット」について、メリットではなくデメリットについて書いてみたいと思います。 本を読む、動画を見るなどのインプットだけで …