アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2013年12月3日に「ウェブアナリスト養成講座」が行われました。講師は、安西 敬介さん(アドビ システムズ株式会社 コンサルティングサービス部 シニア・コンサルタント)、内容は「最適化を進化させるテスト設計とターゲティング」です。
ウェブサイトのテストにあたって、今回お話し頂いたポイントは「場所の決定」「方法の決定」「評価方法の決定」「具体的なテスト内容」の4つの点でした。
テスト箇所の選定は貢献度の高い場所で行うのが原則だといいます。しかしテスト実施においてはコストと時間を考えた実施難易度やビジネス的優先順位も大事です。評価は必ずゴールを評価すべきということで、例えばクリック率が上がったではなく、コンバージョン率が上がった方が重要です。
また一見テストとは関係なさそうな、「リスクの整理を利用したコンテンツ改善」というワークを行いました。訪問者を知り、ターゲティングを行うことで、必要なコンテンツがきちんと用意されているのかを確認する事で、それらのコンテンツのテスト計画にも役立つということです。
100ページ弱のスライドをご用意して頂き、充実した内容だったのではないでしょうか。1日掛けてでもいいので、もっと話を聞きたかったという声も伺いました。
●受講者の声
男性、一般社員:サイト改善ではCTRばかりを改善する施策をとりがちであった。CTR上昇で最終的にCV数が増加すると考えていたからです。しかし、CVRに注目した施策の大事さに気付けた。
女性:資料が非常に綺麗で分かりやすかった。お話も事例が豊富でよく理解できました。
男性、一般社員:テストのみならず、サイトの構成や、ビジネスを実施していく上での考え方や観点についても通じる内容で、非常に参考になりました。
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …