アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2013年8月7日に、今年2回目の「a2i@名古屋」が行われました。講師は、木田和廣氏(株式会社プリンシプル 執行役員マーケティング部長)、内容は「Googleアナリティクス 初心者が乗り越えるべきポイント」です。
最高気温35.5度の暑い名古屋で、熱い話を木田さんにしていただきました。
基礎から応用までを分かりやすくご説明いただき、50名近くお集まりいただいた参加者の皆さんは、スクリーンを真剣に見つめ、時にうなずき、時にメモをし、前のめりで聞き入っていました。
第1部は、「今更聞けないGoogleアナリティクス」をお話しいただきました。アクセス解析の必要性や位置づけの説明からはじまり、Googleアナリティクスの仕組みの説明では実際にブラウザを見ながら行われ、皆さんは熱心に聞き入っていました。
目標設定の方法やキャンペーン効果の測定方法も詳しくご説明され、知らなかったことや設定漏れの項目も多くあったのではないでしょうか。
第2部では、「成果を上げるGoogleアナリティクス活用法」をお話しいただきました。セグメント分けの重要性やターゲットの見つけ方を、事例やアドバンスセグメントの利用方法も交えた内容でした。
サイト訪問者の把握や、勝ちパターンを知るために確認するレポートの内容は、すぐにでも実践で利用できる内容でした。合わせて、組織を動かすコツやPDCAのまわし方を具体的にご紹介いただき、参考になった方も多いのではないでしょうか。
終了後、木田さんには質問の行列ができていました。
終了後、数名の方にお話しをお伺いしましたが、会場から社内にメールで報告されて早速活用をされている方や、とても理解が進んだという新任Web担当者の方、今すぐ設定を見直したいといった中堅の方の声が聞けました。
基礎から具体的な実践方法までを網羅し、中身が濃く、非常に充実した内容だったのではないでしょうか。
「a2i@名古屋」のセミナーイベントは、株式会社アクアリング様の協力を得て開催しております。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …