アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2013年6月12日にアクセス解析のプログラム「ウェブアナリスト養成講座」が行われました。講師は、権 成俊氏(株式会社ゴンウェブコンサルティング 代表取締役、経営コンサルタント、ウェブコンサルタント、ECコンサルタント)、内容は「デザインから戦略までの各レベルに対応した解析アプローチ」です。
前半は近江牛.comの事例で、成果の出るリニューアルワークフローについて解説して頂きました。出発点は市場が求めるものを知ることだとします。リニューアルに必要な環境調査・サイト分析、戦略立案、サイト企画までの上流工程に関して、近江牛.comの場合の進め方を具体的に披露して頂きました。ユーザーモデル別のシナリオを考え、見込みが低いCクラスユーザーは敢えて切り捨てるくらいの大胆さも必要だとします。情報が減れば逆にユーザーはしっかり探し始めるという話は印象的でした。
前半の事例を受けて、後半はより概念的に整理した話になりました。戦略、要件、構造、骨格、表層というウェブサイトの5階層概念モデルを紹介して頂きました。貢献するためには上流に関われと強調されました。ユーザーによってモデルは異なるので、主要なユーザーモデルごとに5階層を考えるのが大事だともいいます。
最後は全ての社会人が経営視点を持つべきだといい、「ゼネラリスト」になりましょうとのことでした。人を動かすためには「データで語る」「シンプルに」「はじめに小さな成功を」ということで、組織論にも踏み込んでいました。細かく見るのも大事ですが、経営貢献という大きな目標を常に忘れてはいけないということを改めて認識できたのではないでしょうか。
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …
【コラム】参照元Googleめ、お主は私の知っているGoogleではないのだな……
アナリティクスアソシエーション 大内 範行少し前、空気清浄機を買うのに、生成AIに頼ってみました。 おすすめ候補をリストアップしてもらい、機能やスペックを比較し、こだわっているポイン …