アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2012年9月12日水曜日、アクセス解析のセミナー 「a2i@名古屋 小川卓氏 出版記念セミナー」 が行われました。講師は小川 卓氏です。
話題の著書 「ウェブ分析レポーティング講座」 の出版直後ということもあり、基礎から実践まで解析から改善のプロセスを網羅した濃い内容となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3時間弱に渡る講演の全体は以下の4部構成でした。
途中、書籍の内容紹介とともに参加者へのプレゼントコーナーがあり、小川卓さんから最新刊のサイン本が贈られました。
第1部 ウェブサイトの目標設計と改善プロセスを理解する
第2部 サイト改善のヒントをアクセス解析ツールを利用して見つける方法
第3部 ライブ分析! 分析手法に基づいてリアルタイムで分析を行なってみる
第4部 施策の実行プロセスと事例
第1部 ウェブサイトの目標設計と改善プロセスを理解する
ウェブ分析から改善までの全体像を最初に俯瞰しました。次に、KPI、KGIの設計の大切さ、目標、コンバージョンへの取り組み方、PDCAサイクルの回し方など、全体像とともに、心構えや基礎をお話いただきました。
第2部 サイト改善のヒントをアクセス解析ツールを利用して見つける方法
小川さんが提唱するウェブ分析手法 12 のステップの中から、特に大切な、4つの分析手法が、具体的なデータとともに、実践的に解説されました。
たとえば、キーワード分析の例では、縦軸にコンバージョン、横軸に直帰率を設定した 4 象限にキーワードをプロットして分析していく手法が、作成するグラフで紹介されました。
第3部 ライブ分析! 分析手法に基づいてリアルタイムで分析を行なってみる
第3部は、今回の新たなチャレンジとなる、実際のデータをツールで見ながら、解析していく「ライブ解析」が実施されました。
ライブならではのハラハラする場面もありましたが、小川さんの進める具体的な画面の操作や着眼ポイントがとても参考になり、参加者の姿勢が前のめりになっていたのが印象的です。
第4部 施策の実行プロセスと事例
最後は、事例を中心に、改善のポイントがわかりやすく解説されていきます。
実際には、事例はあくまで参考であり、大切なのは事例ではなく、自社での実践から、自分たちの事例をチーム内で積み重ねていくことが、本当に大切だ、というお話が印象的でした。
講義の最後で、今回のセミナーを実施した小川さん自身の設定したKPIとして、以下の指標が紹介されました。
分析実践率 = 実際に何かを実施した人 ? 参加人数
セミナー終了後、小川さん中心に参加者との懇親会が行われました。
以上
2025/04/16(水)
オンラインセミナー「【GA4&GTM完全攻略】それ計測したかった!を叶えよう」|2025/4/16(水)
GA4とGTMの正しい設定方法を基礎から実践まで徹底解説します。 GA4導入時に押さえておくべきポイントや、イベント設定・カスタムディメンシ …
2025/03/26(水)
オンラインセミナー「GA4はもう難しくない!最新機能と改善ポイントを徹底解説」|2025/3/26(水)
「GA4は使いにくい」と思っていませんか? それはもう過去の話!最新アップデートで、GA4はより直感的で便利な解析ツールへ進化し、ユーザーの …
2025/03/05(水)
オンラインセミナー「あの会社はこんなに伸びた!新規受注額2倍&年間受注額3倍の刃物メーカー、平均受注金額5倍のウェブ制作会社の事例」|2025/3/5(水)
2021年は刃物メーカーの1人担当者さん、2022年には小さな制作会社さんの事例を紹介しました。あれから2~3年たっても着実に成長されていま …
【コラム】電通の「日本の広告費」レポートに見る、デジタル認知広告の時代と効果測定の新しいカタチ
アナリティクスアソシエーション 大内 範行電通が今年2月末に恒例の「2024年 日本の広告費」を発表しました。皆さんにとっては、予想した驚きのないレポートかもしれません。 ただ、私は …
今回はタイトルの通りですが、GTM(Googleタグマネージャー)のあるあるを言っていきたいと思います。 前提として「どんな人が言っているの …
【コラム】プライバシー保護と法律 この山は面倒ですが登り始めましょう
アナリティクスアソシエーション 大内 範行ここ数年で個人情報保護などプライバシー保護の法律面の理解を深めて、いくつかのプロジェクトに関わるようになりました。 今では法律理解は、マーケ …