アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2011年12月14日、アクセス解析のプログラム「ウェブアナリスト養成講座」第13回が行われました。講師は株式会社パワー・インタラクティブの遠藤美加氏、内容は「リード獲得系サイトにおける目標設定とKPI」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前半は、リード獲得系サイトの測定指標を、いかにして設計していくかという内容でした。遠藤氏は、ウェブ上での集客から実際の現場での受注までを5つのプロセスに分け、各施策をそのプロセス上にシナリオを組み立てていく「マップ化」という手法を提示。その各ステップの遷移の割合の評価指標(クリック率、誘導率、フォーム転移率、提案率、受注率など)に対応する形で、対策内容がおおむね決まってくるとします。
広告によるROI重視モデルといったサイトを例とした課題も出され、参加者はそのサイトの問題点やポイントの抽出を行うワークも実施されました。参加者による多様な見方も共有し、KPIを元にした問題の発見の方法のヒントも得られたのではないでしょうか、
後半では、バランストスコアカードの視点を用いたKPIの関係性のマネジメントの方法と具体的な落とし込み方、戦略から評価指標にどう落とし込むかといった考え方を提示されました。概念的な内容ではあったのですが、中規模企業からのリード獲得モデルといった具体的なケース別に、サイトの戦略設計からどういった評価数字を見ればよいのかといった落とし込みが行われ、理解しやすかったのではないでしょうか。
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …