アナリティクスアソシエーション (a2i) > 活動報告 > セミナー >
活動報告
2011年12月14日、アクセス解析のプログラム「ウェブアナリスト養成講座」第13回が行われました。講師は株式会社パワー・インタラクティブの遠藤美加氏、内容は「リード獲得系サイトにおける目標設定とKPI」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前半は、リード獲得系サイトの測定指標を、いかにして設計していくかという内容でした。遠藤氏は、ウェブ上での集客から実際の現場での受注までを5つのプロセスに分け、各施策をそのプロセス上にシナリオを組み立てていく「マップ化」という手法を提示。その各ステップの遷移の割合の評価指標(クリック率、誘導率、フォーム転移率、提案率、受注率など)に対応する形で、対策内容がおおむね決まってくるとします。
広告によるROI重視モデルといったサイトを例とした課題も出され、参加者はそのサイトの問題点やポイントの抽出を行うワークも実施されました。参加者による多様な見方も共有し、KPIを元にした問題の発見の方法のヒントも得られたのではないでしょうか、
後半では、バランストスコアカードの視点を用いたKPIの関係性のマネジメントの方法と具体的な落とし込み方、戦略から評価指標にどう落とし込むかといった考え方を提示されました。概念的な内容ではあったのですが、中規模企業からのリード獲得モデルといった具体的なケース別に、サイトの戦略設計からどういった評価数字を見ればよいのかといった落とし込みが行われ、理解しやすかったのではないでしょうか。
2023/02/15(水)
オンラインセミナー「エクセルを使ったはじめての統計解析」|2023/2/15(水)
本セミナーではエクセル(Googleスプレッドシートでも可)を使った統計解析の基本を学ぶことができます。 参加者には講師からサンプルデータの …
2023/01/18(水)
オンラインセミナー「Google アナリティクス 4 Q&A祭り」|2023/1/18(水)
皆さんのGoogle アナリティクス 4(GA4)に対する疑問を、エキスパートが解決していきます。 GA4に対して導入設定や活用方法もまだま …
2022/12/21(水)
オンラインセミナー「Looker Studio(旧データポータル)活用術~ GA4・SEO編 ~」|2022/12/21(水)
今年はGA4移行イヤーということで、多くのサイトでユニバーサルアナリティクスからGA4への移行が進んだことと思います。 ではこのGA4のデー …
ベストプラクティスやノウハウは、標準化したりアウトプットにまとめられたりすると徐々に陳腐化していきます。「自社独自のノウハウ」として同じ手法 …
【コラム】個人の行動をトラッキングする技術と、それを制限するITPなどの技術
Option合同会社 柳井 隆道Googleアナリティクスやアプリの行動履歴ログというのはつまるところ個人の行動をトラッキングしているわけです。今回はこの「個人の行動をトラ …
【コラム】学習済みAI:メルマガのテーマをChatGPTに聞いてみました
株式会社Rejoui 菅 由紀子昨年12月にローンチされたChatGPTが話題です。 ChatGPTは革新的なAIを生み出して世界中の注目を浴びているOpenAIによっ …