リリースやお知らせ
2021/06/25
日頃より、アナリティクス アソシエーション(a2i)をご支援いただき、心よりお礼申し上げます。
7月より、a2iの会員管理を新しいシステム(シクミネット)に移行し、セミナー申し込みや年会費のお支払方法などを変更させていただくことになりました。
新システムでは、会員の方それぞれが「a2iマイページ」を持ち、マイページよりセミナー申し込みや資料共有などを行っていただきます。
これにより、新規有料個人会員の随時受付、過去セミナーのアーカイブ共有(有料会員限定)、年会費決済方法にコンビニ払い他が可能になるなど、ご提供するサービスが向上いたします。
また、現在の会員区分「無料会員」はなくなり、「ライト会員」というセミナー参加のための会員が新設されます。詳しくは「はじめての方へ」をご覧ください。
マイページ(シクミネット)については、よくあるご質問の「マイページ(会員システム)について」をご覧ください。
名称が「法人会員」から「有料法人会員」となります。
基本的に現在と変更はございません。ご継続に関する手続等も従来通りです。
7月1日までに、順次、ご案内のメールをお送りします。メールの配信元は、no-reply@shikuminet.jp となります。メールでお知らせするアカウント、仮パスワードでマイページへの初回ログインをお済ませください。
7月1日までに、順次、ご案内のメールをお送りします。メールの配信元は、no-reply@shikuminet.jp となります。メールでお知らせするアカウント、仮パスワードでマイページへの初回ログインをお済ませください。
資料共有やセミナー参加をご希望の場合、マイページを新規に作成してください。有料会員限定メールを配信希望の方もマイページ登録が必要です。HP右上の「新規会員登録」ボタンよりいつでも登録いただけます。
ご登録の際は下記項目を必ずご記入ください。※Gmailなどフリーメールをご使用の場合、ご登録がライト会員となることがございます。
■会員種別:「有料法人会員(社員)」
■会社名:貴社名
■登録メールアドレス:貴社(法人会員登録企業)のドメインのメールアドレス
7月1日までに、順次、ご案内のメールをお送りします。メールの配信元は、no-reply@shikuminet.jp となります。メールでお知らせするアカウント、仮パスワードでマイページへの初回ログインをお済ませください。
有料個人会員の継続の際の年会費支払は、期間終了の月の27日からマイページに表示される「ご請求のご案内」にて行っていただきます。クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easyでの決済が可能です。
詳しくは「有料個人会員」をご覧ください。
「無料会員」のみなさまは、「メールマガジン購読者」となり、現在お受け取りのメールマガジンはそのまま配信されます。
セミナー申し込みには、マイページを新規に作成してください。「新規会員登録」より随時ご登録いただけます。それぞれの会員については、「はじめての方へ」をご覧ください。
■ライト会員: 一般開放セミナーに参加可能。(年会費無料)
■有料個人会員、有料法人会員: 有料会員限定セミナーにも参加可能。(年会費あり)
2025/07/16(水)
オンラインセミナー「【Canva入門 for マーケ担当者】広告・解析レポートをサクッと伝わるデザインにしてみよう!」|2025/7/16(水)
2025年スタートの新企画「ツール研究会」の第一弾は、「Canva」を取りあげます。 急なバナー作成やCTA差し込み、レポート用スライド作成 …
2025/06/26(木)
オンラインセミナー「サイトユーザーについて知りたいことをGA4で見る方法 ~アクセス解析の基本思考とレポート活用~」|2025/6/26(木)
このセミナーでは、「アクセス解析において持つべき視点」と、Google アナリティクス 4(GA4)の基礎を学びます。対象は初級者です。 企 …
2025/06/12(木)
【a2i交流会2025】デジタルマーケター大集合!a2i 5年ぶりの交流会|2025/6/12(木)
【追加分満員御礼】【5席追加】追加で5名の申込を受け付けます。定員になり次第受付終了いたします。(2025/6/9) 【満員御礼】増席を検討 …
6月12日にa2iの交流会を開催し、多くの方とお話しする機会がありました。 また、5月30日にはWeb担当者Forum ミーティング 202 …
【コラム】生成AI浸透のカギは「組織のキャラクター」 アナグラム中島匠さんに聞きました
アナリティクスアソシエーション 大内 範行アナリティクスアソシエーションでは、不定期にインタビューを行っています。 第三回は、5月22日木曜日に行われた a2iのセミナー「生成AI活 …
【コラム】生成AI検索時代のマーケティングこそ王道マーケティング
アナリティクスアソシエーション 大内 範行生成AI検索が俄かに話題になっています。それに合わせて、LLMOだとか、AIO、GEOと新たな用語が飛び交っています。でも、発売したばかりの …