ツール研究会について

ツール研究会とは?

a2i配下に設けられた分科会「ツール研究会」は、2025年にスタートした「有料アクセス解析・分析等ツールを研究する会」です。a2iセミナー編成委員から推薦されたツールが対象となり、使い方に詳しい講師をお招きして具体的で実践的な活用方法をレクチャーしていただきます。ツールベンダーが協賛するセミナーではありません。従って参加する皆さんの個人情報が外部に渡されることはなく、営業を受けることもありません。無料で気軽に情報収集できる場として、ツールの使い勝手や活用方法を学ぶ機会を提供していきます。

なぜツール研究会をはじめたのか?

近年、アクセス解析の手法は高度化し、Googleアナリティクス(GA4)やサーチコンソールだけでは分析しきれない課題が増えてきました。より詳細でわかりやすい分析を行うべく有料ツール導入を検討する企業や個人が増えています。よいツールがある一方で、どのツールを選ぶべきか、営業資料だけではわからない面も多くあります。

この課題に答えるため、「ツール研究会」の取り組みをスタートしました。

ツールベンダーからの営業を受けることなく、無料で気軽に情報収集できる場として、さまざまなツールの使い勝手や活用方法を学ぶ機会を提供します。

「どのツールが本当に自社に合っているのか」「費用対効果を考えた選択をしたい」と悩んでいる方にとって、実際にツールを使ったリアルな知見を得られる場として、この研究会が役立つことを願っています。

ツールは誰がどうやって選ぶの?

ツールの選定は、a2iセミナー編成委員からの推薦を基に行われます。特定のベンダーに偏らず、実際の運用現場で有用だと考えられるツールを幅広く取り上げることを重視しています。推薦した編成委員がセミナーで司会を務めます。

公平性を保つために、ツール研究会ではツールベンダーからの協賛金やインセンティブを受け取らず、また講師への報酬も発生しない仕組みとしています。これにより、参加者は純粋な視点でツールの選定や活用方法を検討できる場にしていきたいと考えています。

営利目的のイベントではないからこそ、信頼できる情報交換の場として、多くの方にご活用いただけることを目指しています

こんな方におすすめ

現在の分析方法に課題がある、以下のような方におすすめします。

  • 無料の「GA4」「サーチコンソール」をうまく活用できず、データ分析に課題を感じている方
  • 有料ツールに興味はあるものの、どのツールを選ぶべきか迷っている方
  • 展示会やベンダーのセミナーでは営業を受けるため、じっくり比較検討しにくいと感じている方
  • ツールの具体的なユースケースや使用感を知りたい方
  • 新しく効果的な分析手法を学びたい方

各ツール研究会の詳細・プログラム構成

開催頻度 2~3ヶ月に1回
参加費 無料
講師 ツールベンダーもしくは使い方に詳しい一般の方
司会 推薦したa2iセミナー編成委員
プログラム構成
  1. ツールの概要と機能
  2. 使い方、活用方法
  3. a2iセミナー編成委員からの質問と講師からの回答
  4. Q&Aコーナー
アーカイブ配信 原則1年間の期間限定。セミナーにより下記の場合があります。
  • 短期公開(1ヶ月、2週間など)
  • アーカイブ配信なし

「ツール研究会」は、実際の使い勝手や活用方法を学べる貴重な場です。
「どのツールを選べばよいかわからない」「有料ツールを試してみたいけれど、情報収集が難しい」、そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひご参加ください。

a2i セミナー風景イメージ

あなたも参加しませんか?

「アナリティクス アソシエーション」は、アナリティクスに取り組む皆さまの活躍をサポートします。会員登録いただいた方には、セミナー・イベント情報や業界の関連ニュースをいち早くお届けしています。

セミナー・イベント予定

予定一覧へ

コラムバックナンバー

バックナンバー一覧へ