活動報告
2010年11月17日、アクセス解析のプログラム「ウェブアナリスト養成講座」第6回が行われました。講師は伊藤大介氏(アユダンテ株式会社)、内容は「アクセス解析の技術とモバイル」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主に技術的な側面から、ウェブアナリストにとって必要な基礎知識や視点に焦点を当てたお話をいただきました。
前半は、アクセス解析のデータがどのような仕組みで取得されているか、IPアドレスやHTTPプロトコル、リダイレクトの仕組みなどのベーシック部分を取り上げた内容でした。
演習問題では、リダイレクト時の計測のされ方について、ログ型、ビーコン型の種類別にどう異なってくるかなど、実際に起こり得るような内容で、参加者も真剣な顔で取り組んでいました。どういう視点で調査すればいいか、またエンジニアとどうコミュニケーションを取っていけばよいかなども、大いに参考になったのではないでしょうか。
後半の、モバイル(携帯)のアクセス解析についても、貴重かつ最新の情報をいただきました。ユーザー識別の各キャリアごとの状況や、アクセス解析時の注意点、Google Analytics for Mobileので具体的な計測方法など、多岐に渡る内容でした。特に、Google Analytics for MobileのPHPの記述内容を噛みくだいて説明いただいたところなど、あまり他では見られないような講義内容となりました。
第7回は2011年1月19日に開催予定です。
講師:衣袋宏美 題名:「データ分析のための統計」ウェブアナリスト養成講座は、基礎から実践まで身に着く形を目指し、年8回の開催予定です。
年間の実施スケジュールについては、こちらをご覧ください。
2025/10/30(木)
オンラインセミナー「Microsoft Clarity×GA4横断分析で実現するサイト改善」|2025/10/30(木)
ヒートマップやセッションレコーディングを導入しているものの、「何を見ればよいのか分からない」「改善施策に繋がらない」と感じたことはありません …
2025/11/18(火)
【大型イベント開催】a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう|2025/11/18(火)
a2i秋の広告祭 デジタル広告の役割を再設計しよう デジタル広告のこれからを半日で学ぶ!豪華11名のスペシャリストが集結! デジタル広告のテ …
2025/10/16(木)
オンラインセミナー「Cookieレス時代に取り組むべき攻めと守りの計測方法」|2025/10/16(木)
近年、AppleのITP(Intelligent Tracking Prevention)や各国のプライバシー規制強化により、従来のCook …
株式会社ナンバーの渋谷です。今回は「データ分析の民主化」が進む中で、その土台となる「データ整備」の重要性について考えてみたいと思います。 結 …
【コラム】広告の効果計測、誰を頼ればいいのか? ―混沌を乗り越える越境チーム作り
アナリティクスアソシエーション 大内 範行広告の計測まわりでふつふつと音を立てるマグマ溜まり 「最近の広告レポート、本当にこの数字に頼っていいのかが疑問なんです」 最近、こんな問いか …
【コラム】わからない・忙しい・お金がないをDMAICで解決する
運営堂 森野 誠之イントロ 小さな会社の支援をしていると、やることはわかっていても進まないことが本当に多いです。理由はほぼこの3つ。 わからない 忙しい お金 …