活動報告

20160217_img01.png

2016年2月17日に、特別セミナー「タグやパラメータをどう管理・実装すべきか ~関係者激論~」が開催されました。講師は株式会社キャリアデザインセンターの四角 彰宏 氏、アナグラム株式会社の田中 広樹 氏、株式会社グランフェアズの藤田 春菜 氏、Tealium Japan株式会社の海老澤 澄夫 氏でした。まず四角さんから事業会社の立場としての話です。ウェブ制作は社内で内製しているのと、ウェブサイトが事業の大きなウェイトを占めている点が、一般的な事業会社とは少し異なるところかもしれません。そんな進んでいる方の事業会社においても、関与する人達の間での情報共有不足などが原因で、数字がおかしくなったり、サイトに不具合がでる実態と、なるべくそうならないためにどのように管理しているかをお話し頂きました。

次に広告会社の立場から田中さんの話です。計測タグとパラメータは事業会社が管理・実装すべきものといいます。とは言っても、様々なトラブルは過去の経験から学べるということで、広告効果測定用の計測タグとURLに付与する計測パラメータに関して、どのような問題が生じるのか、どのように対処したらよいのかを、かなり詳細な具体例を列挙してお話し頂きました。資料はトラブルシューティング保存版として使えるのではないでしょうか。

そして藤田さんが制作会社の立場からの話です。制作は納品までに全力投球、運用はゆるやかにというのが一般的で、タグやパラメータを後で言われても厳しいので、事前に設計して組み込めるようにパートナーとの分業体制を取っているといいます。そういう意味ではもともとトラブルになりにくいようにうまくできているのですが、言われてみると確かに制作会社の立ち位置がよく理解できました。

最後は海老澤さんからタグベンダーの立場からの話です。短い時間でしたが、タグ実装の流れ、誤ったタグ実装指示や誤った設定による不具合の生々しい例を紹介頂きました。その後座談会に入っていきましたが、事業会社が基本的に全体を管理すること、相手にも配慮したコミュニケーションをすること、よくあるトラブルとその対処法は知っておくことなど、結局は、当たり前のことを泥臭くやるしかないということがよくわかりました。

20160217_img02.png

参加者の声

【男性 一般社員】
業務をしていてやっていることが他社も同じなんだ、ということが認識できました。トラブルの事例については実感として共有できました。

【男性 一般社員】
全体的にタグマネージメントの重要性がよくわかりました。失敗事例をたくさん聞くことができ、タグマネージメントの失敗の原因は失敗事例の数だけある。(つまり原因の特定が難しい)そのためにもタグなどの技術の根本から理解することなどが必要、と気づきました。

【男性 役員】
アナグラム田中氏の付録資料は、役立ちそうです。できるなら、ここの説明がほしかったです。Tealium Japan 海老澤氏の本音トークは、実際の感覚がよく分かり、良かったです。特に2氏を挙げましたが、全体的に現場の本音が分かり、とても有意義な内容だったと思います。

【男性 係長】
制作会社が非協力的に見える理由が良く分かった。(キャッシュポイントがマーケターと違う、等)今後、実装指示をする際に気を付けなければいけないポイントが分かった。

【男性 係長】
担当サイトにタグマネを実装したときにぶつかった疑問の答えや、「そんなこともあったりするんだ~」という別の事例のご紹介など、ハラオチする内容でした。立場も業態も違う方々からのレクチャとディスカッションもあわせて「実際のところどうなのよ?」が聞けたのがよかったです。

20160217_img03.png

一つ前のページに戻る

a2i セミナー風景イメージ

あなたも参加しませんか?

「アナリティクス アソシエーション」は、アナリティクスに取り組む皆さまの活躍をサポートします。会員登録いただいた方には、セミナー・イベント情報や業界の関連ニュースをいち早くお届けしています。

セミナー・イベント予定

予定一覧へ

コラムバックナンバー

バックナンバー一覧へ